食の命!

Audrey

2011年12月02日 21:33





ありがとうございます。
リンパケア、美容整体
美血セラピーのホームサロンオードリーです。




有名雑誌でも人気の辻野政幸さんのによる、
東洋医学をベースにした食養生のお話です。

NO.1

食養生では口に入る段階で、そこに「命」がある状態か否か
を重要視しています。



芽が出て子孫を残せる玄米と、決して芽が出ない白米とでは
栄養価以上に「命」の有無という違いがあります。



また同じ玄米でも粉にした段階で命が劣化してしまいます。

つまり、余計な手を加えずに新鮮なモノを新鮮なモノを
新鮮にうちに食べるのが理想です。

そのためには、「一物全体食」に注目します。
人参は皮を剥かずに、魚は頭からまるごと食べるなど、
そのまますべてを食べるということです。



12月もよろしくお願いします。



関連記事