冬に夏みかんとは?
ありがとうございます。
リンパケア、美容整体、
美血セラピーにホームサロンオードリーです。
隣りの方から夏みかんを頂きました。
毎年たくさん実をつけます。
春になると甘酸っぱい花の香りがして
わぁ~いっぱい咲いてるなぁ~
「まだ食べたらだめよ寝かしておくのよ」と言われ はーい
冬なのになぜ夏みかん
秋に実が出来る頃はまだ酸っぱくてたべられず、
そのまま初夏まで待って酸度が落ちてきた頃に
食べたので夏みかんと呼ばれたそうです。
最近は酸度が落ちるのが早い品種が出来て冬、春にも食べれる様になったのです。
現在出回っているものは「夏だいだい」と呼ばれ
純粋の夏みかんは存在しないとか
ずっーと待って いただきま~す。
関連記事