QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Audrey

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2013年04月06日

お知らせ

ありがとうございます。
美容整体、オイルリンパケア・美血セラピーの
ホームサロンオードリーです。




今日も雨の中、御来店ありがとうございました。

ホームサロンオードリーでは、リンパマッサージのオイルは、純粋な椿オイルを使っています。


薬品処理は一切していない、口や目に入っても安心な椿オイルを選んでいますピカッ

昔から髪を艶々にする、お肌とも同じ成分と言われお肌につけますとハリ・艶がUP

また、マッサージオイルとして最近免疫力の研究がされて、
マッサージにより健康へUP









お知らせ

このたび、自宅の方をリホームすることになり
自宅サロンですので工事などでご迷惑になると
思いますので、

4/8より5月下旬までお休み致します。


また、リニューアルオープンの際はどうぞよろしくお願い致します。音符

  


Posted by Audrey at 21:47Comments(0)リンパ

2010年11月30日

*学習です





ありがとうございます。
自宅でリンパケア、整体、
美血セラピーをしています、
ホームサロンAudreyです。







リンパ節についての学習です本


*鎖骨リンパ節 
 体中を流れたリンパが、最後に心臓に戻る時に流れ込む場所で、「別名=体のゴミ捨て場」
 常に刺激して、リンパの流れを促進したい。


*腋かリンパ節
  のどや肺に近いので、外部からウィルスなどが体内に入った時に、真っ先に免疫機能が働き、腫れやすい場所。


*顎リンパ節
  顔から首へ流れるリンパの多くここを通るので、流れが滞ると二重アゴや
  顔のたるみがおきやすくなる。


*腸骨リンパ節 
 ここが滞ると、腰まわりがぼってり太くなる上、子宮や腸の働きが鈍り、便秘や
 生理不順、子宮や卵巣の病気などを引き起こす。


*鼠径リンパ節 
  下半身のリンパ液が流れ込む、大ステーションなので、ここが滞ると下半身が
  太くなり、むくんだり冷えたりする。ヒップもたるむ。


*膝かリンパ節 
  ここが滞ると、足首がブヨブヨとしメリハリがなくなる。
  リンパ液の詰まりがひどいと、血管やリンパがはれてボコボコと
  波のようにデコボコになる。



  健康維持と美容のために日頃の体のお手入れが大事ですよねエヘッ


  


Posted by Audrey at 22:12Comments(0)リンパ