2011年08月26日
釜山でお肌がつるり!
ありがとうございます。
リンパケア、美容整体、
美血セラピーのホームサロンオードリーです。
つづき 釜山で!
釜山の国際市場の屋台でちぢみ、トッポギ、ホットクなど
200円以内であります。
焼肉もお腹いっぱい食べてもウォン安なので安い

3日目になると唐辛子の味も飽きてきた様で。
国際市場に朝に行くと、まだショップが
開いていなかったので、うろうろいてたら
いりこダシのいいにおいが
プ~ンと

「力うどん」と看板に書いてありました。
覗いてみるとおば様方が一生懸命仕込みをしていました。
お昼は、ここに決定。

韓国語ばかりのメニューで、隣りのお客さんのを見て同じものと
手振り身振りで注文

天ぷらうどん と キンパッ

味はダシが効いた薄味、自分で調整する岩塩が添えられています。
このパターンが多いですね。

釜山の人は、老若男女みんなお肌がきめが細かくきれいです


肥満の人もほとんど見かけません。
そして、はつらつとしています

食事が健康にいい食材で、組み合わせがいいのでしょう

帰り際になるとお肌がぷるんぷるん
1ヶ月もいたらそりゃー


日本は外食はもちろん味が濃いですね
薄い=美味しくない と思われがちです。
薄味にして食材の味を堪能したいものです。
勉強になりました。

長寿国でも1億総半病人では嬉しくないですね

暑い、いい事、ハプニングありの楽しい釜山の旅でした


2011年08月24日
釜山行き♪
ありがとうございます。
美容整体、リンパケア、美血セラピーの
ホームサロンオードリーです。
8・10~12に釜山に行ってきました。
旅費が日本のどこそこに行くより安いです。
福岡よりビートルで、乗り心地は揺れがなく

飛行機に乗っているようでした。

ちょうど円高で、ウォンに換える度にレートが高くなりニコニコでした。

フリープランで食事は自分達でする

初日の昼食 ロッテデパートの8階のレストランで麺

店員さんが日本語ができなかったので、メニューの写真をさして注文

釜山タワー近くのホテルに戻り、
夕食は、五福サムゲタンという店で

ロッテホテルの裏と漠然と聞いていた為、
かなり歩き探しました。

韓国は、副菜が付いているのがいいですね
サムゲタン、ちぢみ、石焼ビビンバ美味しかった

店によって味が違うみたいですね

2011年02月07日
きれいな長崎ランタン☆
ありがとうございます。
リンパケア、整体、美血セラピーを
していますホームサロンオードリーです。
2月4・5日と長崎ランタン・梅花園・柳川に行ってきました。
夜は暖かく完全防寒で出かけたため歩くと汗ばむほどで
ランタン日和でした。
ステージでの二胡演奏、なんともいえない音色がすき

中国雑技団ハラハラ、ドキドキ
あれだけのバランス

物理的に可能なんですね

楽しいランタン旅行でした

2011年02月06日
立春にリフレッシュ旅行です☆
ありがとうございます。
リンパケア、整体、美血セラピーの
ホームサロンオードリーです。
「長崎ランタンフェスティバルと梅花・柳川さげもんめぐり2日間」
に行ってきました。
2/4
昨日まで、かなり寒かったのに今日は立春ということですごく暖かいです。
柳川に晴天の青空が映り、川くだりの船を移動する船頭さんの
姿が、情緒的でした。

立花藩主の別邸お花、です
邸内には雛壇とさげもんが
びっしりと飾られています。
それから有田のんのこの郷に
行きバイキングの昼食です。
山の中に華やかなこの建物は
どうもミスマッチに思えますが。。。
バイキングは牡蠣フェアで
大好きな牡蠣づくしで満足

<つづく>
2010年11月14日
その後秋月城跡へ
ありがとうございます。
ホームサロンAudreyです。
フロントのおかめちゃん
温泉でのんびり

食事も出されたものは美味しい

ビールもお風呂あがりで美味しい

お茶碗洗わなくていいと思うと嬉しい

宴会場で食事してると社長さんのおごりと
お銚子とカクテルのサービス ありがとうございました。
それから秋月城跡へ
秋月中学校は城跡に隣接していて景観にあわせて建ててあります。
中学校です
中学校の武道館
秋月通りで、あらいぐまの散歩をしてありました。
紅葉がきれい

2010年11月13日
HaHaの誕生日☆
ありがとうございます。
ホームサロンAudreyです。
11月14日は母の誕生日です。
おめでとうございます。

誕生日は幾つになっても嬉しいものですね

12日より、恒例の1泊温泉でのお祝いです。
福岡原鶴温泉の筑水荘です。
実家が久留米なのでそこから車で30分の所にあります。
筑後川沿いの堤防をはしります。
そこから見る景色が大好きなのです。
残念

いつもは、青い空が川に映ってとてもきれいです。
総勢5名です。着きました。
2010年11月08日
韓国行き!
ありがとう
ございます。
ホームサロンAudreyです。
<韓国行きの続きです>
夜は、明洞で買い物です。
にぎやかで若者の街という感じですね

どこの国も変わらないです。

飲食店に入り2種類オーダーしたあと
隣りの女の子2人が涼しい顔で美味しそうにお喋りしながら
トッポギーみたいなのを食べたので、メニューを
その子たちに見せ、それはどれ? 手振りで聞き、
追加でオーダーしました。
喜んで口に入れたら辛い辛い

むせて大変! 口数もへり。喋られない

食べるのに必死でした

身体もあつあつになり汗がたらりー

免税店にも行き少しだけ買いました。
人が多いこと

ロッテに行く通路に韓流スターのphotoがずらり
この2人は知ってます

仁川国際空港は迷子になりそうな、
広いハブ空港
干潟を埋め立て2001年に3月に開港してます。
楽しい韓国旅行でした。
心機一転で、日常生活も仕事も頑張りまーす


2010年11月06日
通でない韓国行き!
ありがとうございます。
ホームサロンAudreyです。
<出発後の飛行機からの夕焼け、ステキ

ただいま。韓国へ友だちと行って来ました。
3泊4日熊本発!
2人とも韓国通でもなく、ハングル文字一字も知らないのです。
4つの世界遺産めぐりです。
出迎えてくれたのは素適な60過ぎの女性のガイドのさんでした。
日本語がうまく独学で覚えられたそうです。
城壁が美しい城郭建築物世界遺産
たまに見る韓流ドラマ時代劇そのものの光景ばかりでした。
その中でガイドさんが日本のもと皇族で朝鮮王朝の皇太子と
政略結婚させられた李 方子氏について感慨深く説明されたように
思いました。
さそっく、李 方子について調べたくなりました。
近いうちに菊陽図書館に行ってきます。
韓国はもう紅葉してました
