QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Audrey

2011年10月14日

アンとパンでウェブ講座!

アンとパンでウェブ講座!

ありがとうございます。
リンパケア、美容整体
美血セラピーの
ホームサロンオードリーです。


先日、つばきさん主催で
株)ポーラベア畠山和也氏代表による

0からわかる!できる!
ウェブ広報講座入門編を受けました。パソコン


みんな知っているアンパンマンにたとえ
パンの部分とアンの部分に分け説明されましたピカッ
解りやすいですねOK

こういう講座を聞いていると胸がワクワクし
好きなんだなと自覚しました。

これを直ぐ実行となると難しいかな!



カラーバス効果
意識したのちに注目してみると、目にとまりやすくなる理論です。

アンとパンでウェブ講座!

この理論に基づいて白いクマを探してください。


この理論に基づいてクマで無いものを探してください。


どこどこUP


なるほどこれはおもしろかったです。


雑学で
マウスの感度を示す単位はミッキーですと教えてくれました
ミッキーマウスからだそうです。ぬふりん
1ミッキー1/100インチ(0.25mm)です


また機会がありましたらポーラベアさんの講座を受けたいですね
ありがとうございました。音符



同じカテゴリー(つぶやき・日記)の記事画像
わたしの秋
谷人たちの美術館へ
餅まき
見た!
七夕なのに!
平原綾香コンサート
同じカテゴリー(つぶやき・日記)の記事
 わたしの秋 (2014-10-23 18:05)
 谷人たちの美術館へ (2014-10-09 21:25)
 餅まき (2014-09-21 21:00)
 見た! (2014-07-25 22:51)
 七夕なのに! (2014-07-07 21:56)
 平原綾香コンサート (2014-06-29 21:59)

この記事へのコメント
こんにちは

先日は「椿のワークショップ」にご参加くださりありがとうございました

とても分かりやすい講座でしたね(^^)

あのテキストを時々読み返すと、もっとお勉強になります

参加された方が「良かった」といってくださると、励みになります

これからもどうぞ、宜しくお願いいたします


次は、アナウンス講座も考えています
相手の事を考えてしゃべる、美しくしゃべる・・・インタビューの仕方(笑)
Posted by つばきつばき at 2011年10月15日 18:10
お疲れ様でした。

プロの方からの講座を受けると

ポイントを優しく教えてくれるので

解りやすいですね<笑>
Posted by AudreyAudrey at 2011年10月24日 21:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。