2011年07月30日
~革と布と糸の手作り展~
ありがとうございます。リンパケア、美容整体、
美血セラピーの
ホームサロンオードリーです。
菊陽町津久礼のギャラリー「クロストークL&L」さんで
革と布と糸の手作り展~HTDS・さをり織り・ディディコ~
(7/29~8/4)があってます。
手作り大好きな私は、早速行ってきました。
どれも素敵なものばかりで、オーダーも受けられています。

布ぞうりもたくさん置いてあります。
前回行った時購入 新柄だそうです。

可愛いですね

履いてみると、足触りがよく気持ちいい

親指、薬指、小指の力が強くなり、横のアーチが強化されるそうです
なんせ、体にいいような気がします。

2011年07月28日
お顔スッキリ!
ありがとうございます。
リンパケア、美容整体、
美血セラピーのホームサロンオードリーです。
美血セラピーのつぼころりんいいですね。

タオルをあて、顎先から耳まで ぐぃとコロコロともっていき
リフトアップ効果

たるみも取れたようでうれしい

友人もつぼころりんで顔がすっきりしたねと声をかけられるそうです
自分で簡単に出来るというのがいい

美血セラピー椿さんで8月に予定されているワークショップ
すぐに定員になりましたね

前回のワークショップが好評で問い合わせがたくさんありました。
私は所用で行けないのが残念です。
ホームサロンオードリーで美血セラピーを
受けられる方で御希望であれば技術を
お教えいたします。
2011年07月23日
自給自足で晩御飯♪
ありがとうございます。
リンパケア、美容整体、
美血セラピーのホームサロンオードリーです。
夏野菜が育っています。
かぼちゃ、きゅうり、枝豆、なす、ピーマン、トマト、おくら
の収穫です。

この際なので全部調理しました。

これと、この間作った、スモモとコーヒーのリキュールをいただき


今日の晩御飯は自給自足三昧でした。

明日7月24日(日)は店休いたします。

2011年07月22日
うなぎでますます元気!
ありがとうございます。
リンパケア、美容整体、
美血セラピーのホームサロンオードリーです。
昨晩は土用の丑の日でうなぎを食べました。

もちろん国産でちょっと高かったけど
美味しかった~

臭みがなくふんわりで

土用の丑の日にうなぎを食べる風習は、江戸時代に平賀源内が広めたと
いわれています。

うなぎには夏ばてに効くビタミンB1も多く、汗に出てしまうミネラルも多いし
栄養学的にも裏づけのある昔からの知恵でしょうね

確かに今日はますます元気なような気がします


2011年07月20日
私の習い事・フラダンス♪
ありがとうございます。
リンパケア、美容整体、
美血セラピーの
ホームサロンオードリーです。
今、ハマっています。フラダンスに

習い始めて2年ちょっとになります。まだまだ下手ですけど、最近益々楽しくなってきました。
もともとハワイアンの曲が大好きで、

昔ハワイに行った時、夜ホテルのプールで泳いだ後、プールサイドで
そよそよと風にあたり、ハワイアンの曲を聞きながらドリンクを飲み、
あぁ~幸せだなと思った記憶があります。

フラダンスはハワイの伝統的な民族舞踊です。
フラは文化や歴史を継承を目的としたコミュニケーション・ツールだったので
一つ一つの振りに意味があり情緒的です。
背筋もピンとなり、ひざを曲げた状態なので腰から下半身の筋肉をよく使います。

下半身のダイエットの効果もあります。

有酸素運動で中性脂肪も減るようです。
楽しみながらダイエット、一石二鳥ですね

習ってみようかな思う方は体験レッスンもありますよ

場所は光の森駅近くです

2011年07月17日
オードリーのサロンメニュー♪
ありがとうございます。
リンパケア、整体、
美血セラピーの
ホームサロンオードリーです。
サロンメニューです

40分・・・2,700円(通常3,000円)
60分・・・3,200円(通常4,000円)ハンドオイルマッサージ
サービス期間中

(骨盤矯正・ヘッドマッサージ含む)
40分・・・3,300円(通常4,000円)
全身70分・・・ キャンペーン料金 ⇒ 5,500円


日頃からのケアでこの夏を乗り切りましょう

お待ちしております

2011年07月11日
キルフェボンのタルトケーキ!
ありがとうございます。
リンパケア、美容整体、
美血セラピーの
ホームサロンオードリーです。
キルフェボンて知っていますか

友だちに教えてもらいました。なにと思ったら

最近テレビ番組でも紹介されたようです。
すごく美味しいよとパンフレットを持って来てくれたので
食べた~いという気持ちが

九州には福岡しかありません。
そうしたら偶然にも、家族のものが福岡に行くことになったので、
買ってきてもらいました。

高い



ピース672円と651円

でも満足


桃のタルト と
季節のフルーツタルト
でした。
2011年07月09日
楽しかった美血セラピー・ワークショップ♪
ありがとうございます。
リンパケア、美容整体、
美血セラピーの
ホームサロンオードリーです。
今日は「椿」藤崎宮参道店さんで美血セラピーのワークショップでした。
暑い中お越しいただきましてありがとうございました。
まずは藤崎宮にお参り、空も夏の色です。
この青さと雲をみると夏にいいことがありそうで、気持ちがウキウキします。
最初に竹ピンで
血や気の流れの促進のし方、
デットクッス、
内臓疾患の改善、病気の予防など
のお話しです。
みなさん何らかの不定愁訴があると云ってあり
なるほど・・・・と

お話の後、美血セラピーです。

みなさん、セラピーの最中に気持ちい~い

終わった後は目がぱっちり、顔がきれいな色になり、満面の笑顔


こちらまで、ニコニコ笑顔

そして、しっかり施術を身につけていただきました。

ケーキに

デットクス作用のあるハーブティ

・コーヒーをいただきながら雑談
これが意外と情報交換になり
お互いに勉強になりますね。

お疲れ様でした。ありがとうございました。

2011年07月07日
七夕さまの思い出…
ありがとうございます。
リンパケア、美容整体、
美血セラピーの
ホームサロンオードリーです。
今日は七夕です

陰の7月7日の夜、牽牛と織姫が一年に一度云う中国の伝説と
女の子の技芸が上達することを祈るなど日本の伝説も合わさって
奈良時代以降にで来た行事です。
そういえば思い出しました。
実家の地域では、月遅れの8月7日にします

特に女の子の7歳の時に盛大にします。床の間につるがついた大きな
スイカを飾り「天の川」と書いた掛け軸をかけます。
そしてお祝いを親戚から頂きます。

8月7日の七夕にイモの葉の露で墨をすると習字が上達するといわれ
目を擦りながら朝早く起き露をとっていました。

子どもの頃の夏休みの行事でした。
どこの地域でも行っているのかしら

家では毎年欠かさず七夕飾りをしています。
短冊に願い事を書くとき真剣にやっている姿が
子どもに帰ったようで楽しいものですね


2011年07月06日
my手作り果実酒♪
ありがとうございます。
リンパケア、美容整体、
美血セラピーの
ホームサロンオードーリーです。
今日はよく雨が降ります。

豪雨は嫌ですけど、6月生まれの私は雨の日は何か落ち着くのです。
晴耕雨読ということで気持ちがゆっくりになります。

気がつくとあっと言う間に6日になっていました

明日は七夕ですね。笹はゲットしたし今晩でも飾らなくては

お隣さんからヤマモモを毎年いただきます。
今年はお酒に漬けてみました。

ついでにスモモとコーヒー豆も漬けてみました。
試飲したら全部うまい

佐藤錦のさくらんぼを食べてたらこれも漬ければよかった

すでに遅し、来年はこそは


7月もどうぞよろしくお願いします。