QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Audrey

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年08月26日

びわ葉で元気に!

ありがとうございます。
リンパ・美容整体美血セラピーの
ホームサロンオードリーです。



ピカッびわ葉で元気になれる自然療法をご紹介します。

季節の変わり目などに、起こる気管支炎,せき、喘息の方にオススメです。


材料

クローバーこんにゃく2枚(子どもは身体が小さいのでこんにゃく1枚を
半分にしてもOK
クローバーびわの葉2枚
クローバータオル2~3枚

作り方

①こんにゃく2枚を10分程ゆで、
 一枚ずつタオル2,3枚に包む。

②気管支(胸上部)と背中側の前と後ろ両方から温める。
 縦にびわ葉のツルツルした方ををのせ、
 上から①をのせる。
 (時間は乳幼児7分、子ども、老人は15分、大人30分ほど)

③終わったら冷たいタオルで1分冷やす。

  今回は気管支への湿布をご紹介しましたが、
  肝臓、腎臓への湿布をすることで内蔵の働きを助け、
  身体を根っこから改善する作用をもっています。ピカッ


  おうちで簡単にできる自然療法を病気の予防に役立てていますチョキ  


Posted by Audrey at 20:24Comments(0)体について

2012年08月25日

ヤッターびわの芽が!

ありがとうございます。
リンパ・美容整体美血セラピーの
ホームサロンオードリーです。




びわ葉療法が大好きで、クレコスでも紹介がありました。ピカッ

びわの葉を使ったお手当ては、仏教とともに日本に伝わってきたと

いわれています。一家に一本びわの木があれば、内蔵に病気、炎症、ケガ

一切に役立つと言われ、まさに「医者いらず」のすごい植物ですですよね~。キラキラ





6月にびわの実を食べて種を植えました。

7月の豪雨で庭が冠水し、

もうだめかなと思っていましたが、

7本ぐらい芽が出ていました若葉

うれし~いにっこり
  


Posted by Audrey at 22:00Comments(0)つぶやき・日記

2012年08月19日

夏祭りでフラダンス♪

ありがとうございます。
リンパ・美容整体美血セラピーの
ホームサロンオードリーです。


昨夜は、杉並台自治会の夏祭りでした。

各組で、出店をします。
11種類ぐらいあり準備は大変ですけど、
ほとんどの家が参加します。

カラオケ、ダンス、ゲームetc. ピカッ 

盛り上がりました。UP

後藤町長も挨拶の後、楽しそうに歌われましたカラオケ

わたしも日頃習っているフラダンスを
披露 チョキ





最後は、花火で〆





わが杉並台は新興住宅でありながらも
だんだんが強まっていくような気がします。

  


Posted by Audrey at 20:32Comments(0)つぶやき・日記

2012年08月08日

勝利の顔

ありがとうございます。
リンパケア、美容整体、美血セラピーの
ホームサロンオードリーです。



ロンドンオリンピックもメダルラッシュで

うれしいですねパチパチ

勝利した時、選手の喜びの顔が好きにっこり

何度見てもいいですねハート




うちのブルーベリーが熟れ収穫しました。グッド






もちろん美味しいです。ピカッ






    店休日のお知らせ        
         8月9~15日  お休みさせて頂きます。



           
  


Posted by Audrey at 21:54Comments(0)店休日のお知らせ