QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Audrey

2010年10月11日

自律神経に生かされている!

自律神経に生かされている!

ホームサロンAudreyです。


住宅街にある隠れ家的サロンです。


アフタヌーンタイムのひととき



をAudreyでいかがですかキラキラ



健康学も大好きでいろんなことに携わりながら学んできました。


自律神経について勉強してみましょう!

自分の体は自分のものだ、と私たちは思い込んでいますが、人間の生命活動の


うち、本人の意思で自由にできるのは、ほんのわずかな部分にすぎないのです。


心臓を止めようと思っても、それは無理です。心拍を早めることや、


遅くすることさえのままになりません。


このように自分の意思とはかかわりなく働いているものが、人の体には


たくさんあります。

自律神経に生かされている!


心拍を調整する、体温を調整する、呼吸する、


汗を出す、胃や腸を動かす、血糖値を安定させるな


ど、


体の活動の90%以上は、本人の意思とは無関係に行われています。


そのような働きの中心が自律神経です。



自律神経が全身をコントールしています。残っているのは骨格筋、



つまり筋肉ぐらいでしょう。



骨格筋を動きも有効に遂行するためには体の内部環境も、



ふさわしく伴なうべきで、そこにも自律神経が



影響してます。



これでも自分の体を所有しているといえるでしょうか。私たちのほうが、



自律神経によって生かされているというほうが正しいようです。



バランスに注意しましょう音符



                                  自律神経に生かされている!













  自律神経に生かされている!









Posted by Audrey at 22:20│Comments(0)自律神経
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。